日常的にやっておきたい、自分なりのヘアケア

シャンプー&トリートメント
普段の髪の手入れで一番重要なのがシャンプーとトリートメント。
自分の髪質に合ったものを選ぶことから始めましょう。
美容院でおススメの物を提案してもらってもいいし、コスメショップの店員さんに相談してみるのもいいでしょう。
シャンプー剤やトリートメント剤の中にはパック効果のあるものも多く、すぐに洗い流さず放置することで、栄養を与えてくれるものもあります。
ただし、放置した後はしっかり洗い流すこと。
指通りがいい気がするからと簡単に流してしまうと、毛穴詰まりの原因になります。
毛穴が詰まってしまうと髪に栄養が行き渡らず、髪が細くなってしまったり、クセの出やすい髪質になってしまうこともあります。
パックに十分時間をかけた後はしっかりと洗い流して、健康な髪を維持しましょう。
髪のことを考えた優しいケアを
一日中屋外にいた時や、ひどく乾燥している時期は、髪の毛も傷みやすくなります。
スタイルが決まらない、髪が広がってしまうといった時には、ヘアオイルや洗い流さないタイプのトリートメント剤を効果的に使うようにしましょう。
髪を洗った後や、お出かけ前のスタイリング時にドライヤーを使用するときは、熱から髪を守る意味でも、忘れずに使うようにしたいものです。
また、髪を洗った後は素早く乾かすのが鉄則です。
濡れたまま長時間放置するとキューティクルが立ち上がり、髪は傷みやすくなります。
タオルドライの後に手早くヘアオイルやトリートメント剤を塗布し、その後一気にドライアップしてしまいましょう。
こうして普段から髪のことを考えた優しいケアを習慣づけることが、健康で美しい髪へとつながります。
そうすれば、美容院に行くことがもっともっと楽しみになるのではないでしょうか。